philosophy

企業理念

私たちの目的

PURPOSE

自らのキャリアを切り拓く力を
育む “きっかけ”になる。

個々の力を最大限に引き出し、自律的なキャリア開発を支援することを目指します。

私たちの使命

MISSION

「わたし」を主語にして、幸せを生み出せる人を増やす。

自身のキャリアに責任を持ち、自らの力で幸せを追求する人を増やします。そうした人が集まる企業は、自然と成長し、業績も伸びていきます。

私たちの目指す姿

VISION

自律的なキャリア開発を、すべての企業の当たり前に。

私たちは、自律的キャリア開発を“企業文化”として根づかせていくことを目指します。
自らのライフワークとキャリアワークを合わせて考える文化が、企業の活力と豊かな社会を生み出すと信じています。

マイキャリアの5つのバリュー

VALUES

私たちが大切にしている価値観(バリュー)です。全てのプログラムにこの姿勢が貫かれています。

自分の人生を戦略的にデザインする

「You are the CEO of your life.」──自分自身の人生とキャリアを主体的に経営する姿勢を育みます。心理学や経営学に基づいた実践的なカリキュラムで、理想を現実に変えるキャリア戦略を支援します。 組織におけるビジネス視点も養われる機会となります。

※戦略とは、中長期的視点を持ち、内部環境の理解(自分に合うか)と外部環境への適応(時代や状況に側しているか)の両方を見極めること。外の情報に振り回されず、自分に合ったキャリアを考えるために必要なアプローチです。

“あり方”と“やり方”の両輪で成長する

マイキャリアでは「Being(あり方)」と「Doing(やり方)」の両方を重視します。 自分らしさを大切にしながら、理想の姿に近づくためのスキルと行動力を磨きます。
これらの力は自身だけでなく周囲や組織全体を動かす力にもなります。

自己肯定感と自己効力感を高めるコミュニケーションをとる

一人ひとりの強みと可能性を尊重し、自他ともに自信とやる気を高める姿勢を貫きます。 研修は評価の場ではなく、前向きな変化を支援する場であると考えます。
こういったコミュニケーションが定着している組織ではイノベーションが生まれやすくなります。

中長期視点で企業文化を育てる

一過性の研修で終わらせず、組織に“共通言語”と“支え合いの文化”を根づかせる伴走支援を行います。 継続的なパートナーシップを通じて、従業員の自律的なキャリアの開発、成長が続く組織文化を育てます。

一歩踏みだす行動をエンカレッジする

キャリア開発に「早すぎる」ことも「遅すぎる」こともありません。今日が人生で一番若い日であり、人はいつからでも成長できます。「考えるだけ」で止まる人が多い中、やりたいことに挑戦する人を勇気づけ、一歩を踏み出す計画と実行を支援します。
「変わることのできる人が増える」ことは、組織全体の活性化につながります。

CONTACT

お問い合わせ

企業研修、講演会・セミナー、個別相談のお問い合わせはこちらからお願いします。