ゆうこりんと学ぶ!

ポジティブでレジリエントな
キャリアデザインワークショップ

2026期生募集!
申込締切:2025年12月19日(金) 23:59まで

本講座について

ー今のキャリアに少しでも不安や迷いを感じていませんか?ー

この講座は、安心できる仲間と共に、自分の未来についてゆっくり考える場所です。会社の外のメンバーだからこそ話せる本音や悩みをシェアしながら、心の奥にある未来の自分を見つけていきます。一歩ずつ、無理なく進むためのヒントがきっと見つかるはずです。私たちと一緒に、あなたの新しい未来を描いてみませんか?

対象となる方

  • 企業にお勤めの中堅社員
  • キャリアの方向性に迷っていて、自己理解を深め自分らしいキャリアを築きたい方
  • ポジティブ心理学やレジリエンスを学び、日常生活や仕事に活かしたい方
  • 人間関係や仕事の内容を最適化して、より充実した日々を過ごしたい方
  • 「変わらなきゃ」と思いながら踏み出せない、続かないなどの理由で自分の殻を破れずにいる方
  • MBTI®タイプ検査で、ご自身のベストフィットタイプをご存知の方(ご存知でない方は、本講座開講前にMBTI®のセッションの受講をお願いいたします。マイキャリアでも12月に開講予定です ※別途受講費用がかかります)

セミナー概要

開催日程2026年1月17日(土)~2026年6月27日(土)ほぼ隔週
全11回の詳細は下記プログラムの日程を参照ください
開催時刻各日 9:30~12:00(6月13日のみ9:30~15:30)
申込締切2025年12月19日(金)23:59まで
参加費176,000円(160,000円+消費税)
定員12名(最少開催人数:6名)
受講方法オンラインセミナー(Zoomミーティング利用)

プログラム日程

日程開講時間カリキュラム概要
➀2026年1月17(土)9:30 - 12:00・キャリアデザイン入門
・ポジティブ心理学の基本理論と実践
・自分を見つめ直す① キャリアストーリー
➁1月31日(土)9:30 - 12:00・自分を見つめ直す② 価値観の明確化
➂2月14日(土)9:30 - 12:00・自分を見つめ直す③ マイパーパス
【ゲスト講師】Action For Social Good 代表 フィッシュ明子氏
➃2月28日(土)9:30 - 12:00ポジティブ心理学と自身の強みの活用
➄3月14日(土)9:30 - 12:00ジョブ・クラフティング① 認知的クラフティング
➅4月4日(土)9:30 - 12:00ジョブ・クラフティング② 関係性クラフティング
⑦4月18日(土)9:30 - 12:00ジョブ・クラフティング③ 業務的クラフティング
⑧5月9日(土)9:30 - 12:00レジリエンス① しなやかな強さを引き出す
⑨5月23日(土)9:30 - 12:00レジリエンス② しなやかな強さを引き出す
⑩6月13日(土)9:30 - 15:30・MY BRANDING 1日集中講座 ※5時間
【ゲスト講師】マイ·ブランディングSpecialist 木村麻子氏
⑪6月27日(土)9:30 - 12:00キャリアストーリーを聴き合う〜マイキャリアデザインのプレゼン〜
講座終了後、任意のランチ会を開催予定です

*カリキュラム内容や開始と終了時間帯に変更が出る可能性があります。
*6月13日(土)は開講時間が9:30~15:30ですので、ご注意ください。
*講座とは別に、希望者には1on1面談(50分)を実施します。
*MBTI®タイプ検査における、ご自身のベストフィットタイプを把握した上でご受講ください。詳細は「よくあるご質問」をご確認ください。

講師紹介

千葉 裕子

 ちば ゆうこ

株式会社マイキャリア 代表取締役

専門商社の営業事務を経て、西日本エリア初の女性営業に抜擢。海外勤務や語学学校でのマネジメント、大手通信会社の秘書、人材開発コンサルの営業企画など、多様なビジネス経験を積む。

自身のキャリア経験から、逆境に直面する人々を支援したいと考え、2009年にマイキャリアを設立。これまでに6千人以上の個別相談、3万人以上の研修を実施し、結果に結びつくプログラムに定評がある。

保有資格(抜粋)

  • 1級キャリアコンサルティング技能士
  • 国家資格キャリアコンサルタント(CDA)
  • 産業カウンセラー
  • MBTI®認定ユーザー
  • レジリエンストレーナー
  • ポジティブ心理学 プラクティショナー
  • リフレクションコーチ
  • グロービス経営大学院 修士課程修了(MBA)  

受講者の声

営業・マーケティング 課長クラス

角田 かおりさん(40代)

キャリア論に基づいて進む講座を受けながら理論を自分の人生に取り込んで、ときに俯瞰しながら自分のキャリアに向かい合える貴重な時間です。ゆうこりんからは勿論、多様で多才な仲間から貰えるフィードバックは宝物です。

マーケティング 部長クラス

A・Kさん(40代)

自分なりに試行錯誤をしながら働くという経験を積み重ねている、全ての人に受けて欲しい。他人という鏡と、プロの鏡により、現状の的確な自己認識ができ、これから先の未来に向けて前向きに進んでいくエネルギーが沸いてきます。

事務・製造企画 係長クラス

篠原 奈緒さん(40代)

キャリアコンサルタント資格を取得し、キャリア論の基礎はあると思っていましたが、キャリアセミナーの概念が変わる講義でした。「論理的な知識」×「多様な仲間」×「心理的な安全性」によって自分の内なる声に深く耳を傾けられる時間でした。それを言語化し、講師からの的確&迅速なフィードバックによってまだ見ぬ自分自身の個性が浮き彫りになり、前に進む大きな一助になりました。

公務員 課長クラス

諏訪 頼史様(50代)

日常生活で無意識に行っていることが、講座を通じて具体的に言語化できたり、キャリア理論の1つとして意識するようになったりと、「そういうことだったのか!」という”気づき”の多い講座でした。これからの自身のキャリアを真剣に考えている参加者と学べる貴重な経験で、講座終了後も継続的なつながりができることも大きな魅力です。決して安い受講料ではありませんが、ご自身の目的に合致するなら、受講をお勧めします。

申込方法

注意事項:参加前にご確認ください

  • 開講 2週間前となりましたらキャンセル料金100%が発生いたします。
  • 同業の方のご参加はご遠慮ください。
  • キャリアに迷いがない方やすでにバリバリ経営されている方は学びが少ないかもしれません。
  • カリキュラム内容は一部変更となる場合があります。
  • コミュニケーションはFacebookのグループ機能を使って行います。アカウントがない方は開講前に新規登録をお願いします。

よくあるご質問

MBTI®のベストフィットタイプとはなんですか?

日本MBTI協会(https://www.mbti.or.jp/)が提供するMBTI®タイプ検査の結果です。日本MBTI®協会認定ユーザーによるフィードバックセッションにより得られます。 ベストフィットタイプがわからない方は、本講座開始前にマイキャリアでも受講いただけます。

講義を欠席した場合はどうなりますか?

ライブ参加をお勧めしますが、欠席した場合は録画をご覧いただけます。なお、全日程の70%以上出席いただいた方には修了証を発行いたします。

受講資格はありますか?

受講資格はありません。ご自身のキャリアについて改めて考えたいビジネスパーソンならどなたでも参加可能です。ただし、 受講前に日本MBTI協会(https://www.mbti.or.jp/)が提供するMBTI®タイプ検査における、ご自身のベストフィットタイプを把握ください。不明な方は本講座開始前にマイキャリアでも受講いただけます。

講座では事前課題はありますか?

はい。毎回事前課題を通じて個人ワークでご自身のキャリアを振り返り、講座内のグループワークでさらに深めることを行います。

グループワークはどのように行われますか?

ZOOMのブレイクアウトルーム機能を使い、参加者同士のディスカッションや経験の共有が行われます。

講座はライブで行われますか、それとも録画されたものですか?

講座はZOOMを使用したライブセッションで行われ、参加者同士の積極的なやり取りが可能です。原則カメラオン、発言が可能な状況を作っていただいた上でご参加ください。

参加に必要な機材は何ですか?

原則カメラとマイクがついたコンピューターと、安定したインターネットをご用意いただいてのご参加をお勧めします。

支払い方法は何ですか?

支払い方法は銀行振込のみです。口座等の詳細はお申し込み後にご案内いたします。

分割払いは可能ですか?

申し訳ございませんが、全額一括でのお支払いをお願いしております。

キャンセルポリシーはどうなっていますか?

開講日の2週間前までキャンセルが可能です。それ以降の返金はできかねますのでご了承ください。

講座では教材が提供されますか?

はい。開講1週間前を目処に、テキストを郵送します。

講師に質問がある場合はどうすればよいですか?

各講座終了後に質問時間を設けています。その時間をご活用ください。

講座中や終了後にフォローアップのサポートはありますか?

講座を受講される方の中でご希望の方には講義期間中に1on1セッション(50分)を実施させていただきます。それ以降もフォローアップセッションをご希望でしたら、マイキャリアでは個人の方を対象としたスポットのキャリアコンサルティングサービスも提供しています。ご希望の方はそちらをご利用ください。詳細はWebサイトをご確認ください。

講義時間が伸びることはありますか?

講義の進行によって、伸びることはありますが、最大延長は15分を目処にしております。また、延長の時間に講義に参加できなくても学びの内容には影響がないように考慮いたします。